2017年9月3日、小室圭さんとの婚約会見を開かれ、その動向が注目されている眞子さま。
そんな眞子様ですが、2019年以降、再び留学されるのでは?との話があるようなんです。
また、現在体調を崩されているという噂や小室圭さんとの破談の噂などまとめてみました。
眞子様の留学先はどこに?
現在、国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科博士後期課程で学ばれている眞子さま。
この博士課程を2019年8月に修了される見込みで、その後、再び海外に留学されるのでは?という噂があります。
ご公務にお仕事に学生にと、忙しそうな毎日ですよね。
まだ公式には発表されていないのですが、留学されるとしたらどこの国になるのか、予想してみました。
まず、最有力候補はイギリスです。
日本の皇室といったらイギリスのイメージが強いですよね。
眞子さまは大学卒業後、イギリスのレスター大学の大学院へ入学され、1年間イギリス留学されていました。
その時と同じ研究室に入ることができれば、教授や他の研究員とも気心が知れた仲で過ごしやすいでしょうし、これまで学んだことをより深めることができますよね。
また、現在の皇太子や眞子さまの父である秋篠宮さまもイギリスのオックスフォード大学への留学経験があります。
さらに眞子さまの妹である佳子さまもイギリスのリーズ大学へ留学されていましたし、他にもイギリスに留学される皇族の方は多くいらっしゃいます。
何かしらパイプがあるのでしょうね。
次に可能性があるのはアイルランドでしょうか。
眞子さまは、国際基督教大学1年生の時に、海外英語研修でアイルランドのユニバーシティ・カレッジ・ダブリンへ短期留学されています。
大学のカリキュラムの一環で行かれたということは大学同士のつながりがあるということですので、現在の大学院課程を終えられ、そのつながりを利用してアイルランドの大学で学ばれるという選択肢もあるかもしれません。
最後に、可能性はかなり低いと思うのですがアメリカも候補に挙げられます。
皇室としてのつながりでいえば、雅子さまがハーバード大学を卒業されているのでない訳ではありませんし、佳子さまもボストンへ短期留学した経験があります。
しかし、アメリカは小室圭さんの留学先。
2018年8月から3年間の予定で渡米しています。
眞子さまと小室さんを取り巻く報道が過熱し、それを回避するための留学という意味合いもあると思いますので、同じ国に行くことは考えにくいです。
眞子様にとってはアメリカに行けば、小室さんに会えるという思いはあるかもしれませんが、秋篠宮さまや紀子様からはオッケーが出るとは思えないですね・・
個人的なイメージですが、アメリカよりもイギリスの方が伝統や歴史があるような感じがするので日本の皇室としてはイギリスな感じがします。
現在の体調や仕事は?
一方、留学云々の前に眞子さまの体調を心配する声もあります。
小室さんとの結納にあたる納采の儀が延期された影響か、絶えずマスコミにさらされることでストレスが溜まってしまったのか、2017年の末ごろから眞子さまの体調があまりよくないというのです。
確かに、公務では穏やかな笑顔を見せている眞子さまですが、プライベートを撮られたものの中にはマスク越しでも憔悴されているものも。
やっぱり小室さんのことでいろいろと悩まれているのでしょうか・・心配ですね。
それも、2017年からということはかなり長引いていますよね。
眞子さまが病気になられたという報道は出ていないので、やはり精神的なものが原因なのでしょうか。
先日の天皇陛下の誕生日の一般参賀の際には緑色のキレイなドレスで登場されていました。
今日の一般参賀の写真をアップしておきます その2
秋篠宮同妃両殿下,眞子内親王殿下、佳子内親王殿下 pic.twitter.com/3R8j0eciWf— Mute (@djmute) 2018年12月23日
私も2時間並んで皇族の方々の姿を拝見しましたが、皇族の方を見ると安らぐような穏やかな気持ちになりますね。
その時の眞子様は穏やかな表情でお手振りされていましたが、心中ではいろいろと考えることがいっぱいだったのかもしれません。
眞子さまは現在27歳。
いくら生まれたときから皇族として育てられ、カメラや記者に慣れているとはいえ、最近の報道のメインは眞子さまの結婚に関連したものがほとんどですので、ストレスが溜まるのは当たり前ですよね。
年頃の女性なのに、世間は自分の結婚や相手のことを事細かに知りたがる・・・かわいそうになってしまいます。
続いて、眞子さまの現在のお仕事ですが、「インターメディアテク」に客員研究員として勤務されています。
客員研究員というのは、簡単にいえば非常勤の研究員ということです。
この勤務形態だからこそ、大学院や公務と両立することができるのでしょうね。
ちなみにこのお仕事、皇室の仕事として着任したものではなく、公募されていたものに眞子さまが応募されて決まったものだとか。
ご自身で応募して採用されるって、かっこいいです。
公務も積極的に行われている眞子さまですが、お仕事もご自身の意志で決められたのですね。
やはり、自立していてとても魅力的な女性です。
体調が優れないとのお噂はありますが、現在もお仕事にご公務に学生生活にと多忙な毎日を送られているようですね。
小室圭との破談の噂は本当?
そんなに注目されていてかわいそうとはいったものの、やはり気になるのは小室さんとの関係。
婚約会見を行った当時は、2018年に行うとされていた納采の儀ですが、その後、結婚に関る行事は全て2020年に延期することが発表されました。
この発表の際は、
「新たな生活を始めるための時間を作る良い機会と考え、その時間を大切に、結婚までの期間を過ごしてまいりたいと思います」
という眞子さまのお気持ちも公表されました。
一般人であれば結婚延期の理由なんて公にはしません。
皇族であるが故の辛いところですよね。
さらに、2018年8月には、秋篠宮さまがこのままでは納采の儀が行えないと考えられているという報道もありました。
週刊誌で小室圭さんの母親・佳代さんの借金騒動が報じられてしまいそれに対して小室さんも誠実な対応をしなかったことが原因だとみられています。
おまけに、小室さんが留学先で「眞子さまの婚約者」と紹介されたことに対して、宮内庁は「婚約者ではない」とはっきりと否定しています。
納采の儀が行われていないとはいえ、婚約会見までしたのに婚約者ではないなんて・・・
事実上、秋篠宮さまや宮内庁が結婚を認めていないということですよね。
ただ、それとお二人が破局したかどうかは別問題。
小室さんが留学する直前の2018年8月には眞子さまに挨拶されたということですから、この時点ではきちんとお付き合いされていたのだと思います。
4ヶ月たち、遠距離でしかも時差がある中でなかなかコミュニケーションはとりにくいでしょうが、お二人はまだ連絡を取り合っているのではないでしょうか。
今はラインとかスマホがありますからね。
私がアメリカに留学していた15年前は、日本の家族との連絡はもっぱらメールでした。
電話をかけようにも国際電話って高かったので、今はインターネットさえあれば無料で話せていい時代だな〜って思います。
眞子様も小室さんとラインで会話したりしているのでしょうか。気になりますね。
まとめ
ご自身の結婚について報道が過熱するなか、眞子さまが留学されるのでは?という噂について調べました。
留学先については公表されていませんが、縁のあるイギリスが最有力候補ではないかと思われます。
また、昨年から眞子さまの体調が悪いのでは?という報道があり、精神的に疲れていらっしゃるのではないか心配です。
小室さんが留学され、なかなか会うこともできないお二人ですが、密かに連絡は取り合っているのではないでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク